資格取得までの流れ
1.試験要項・願書を入手します( 1, 2 いずれかの方法で)
- 当ホームページよりダウンロード
- 「一般財団法人職業技能振興会」に電話にて郵送依頼(TEL:03-3353-9181)

2.受験のお申し込み
- 願書提出期間内に必要書類(願書・受験票・写真2枚(縦3Cm×横2.5Cm)を郵送もしくはFAXにてご提出。
- 願書提出期間内に受験料を下記の振込先にお振込み(振込手数料は受講者負担)
受験料振込先:三菱東京UFJ銀行 田町支店 普通2428409
財団法人職業技能振興会 ザ)ショクギョウギノウシンコウカイ
- 受験料:10,000円(税込)
- 対策講座料:受講希望講座料金を受験料とあわせてお振込み下さい
(既に講座受講済の方は「受験料」のみお振込み下さい)

3.受験票の交付
- 試験日の10日前までに受験票をご自宅へ郵送いたします
- 試験内容(受付日時・会場、持ち物)と、ご本人様の情報に不備がないことをご確認ください

4.試験の実施
受験票に記載されている試験会場へ受付時間までにご来場ください
遅刻した場合は受験出来ない場合がございますので、ご注意ください
-
筆記試験(60分間)
試験問題は、公式テキストの中から出題されます -
実技試験 (1人5分間程度)
公式テキスト、「第2章ヨガの体操(アサナ編)」の中から、基本ポーズを中心に出題されます
ポーズの効果・ポイント・ほぐし動作・逆刺激を必ず取り入れ、インストラクターとして指導ください

5.合格発表
試験実施後、約1ヶ月をめどに合否を判定し、結果を郵送にて通知いたします

6.認定書の交付
認定書発行料として別途4,000円を合格通知にて指定された振込先にお払込み頂きます
合格後は、インストラクターとして自信をもって活躍していただけるよう、更新講座を通してフォローアップします
※「生活総合ヨガ・インストラクター」の資格は、2年ごとに更新制度のある資格となっており、「スキルアップ講座」の受講が必須となります
更新につきましては「一般財団法人 職業技能振興会」までお問い合わせください